
【5年生】自然教室が行われました
6月28日(木)29日(金)に桃沢野外活動センターで自然教室が行われました。キャンプファイヤーでは、… ... 続きを読む

45分後の未来を創造する授業づくり
本校では「45分後の未来を創造する授業づくり」をテーマに研修に取り組んでいます。 今年度は外国語と道… ... 続きを読む

「あい4YOUミッション」 今年もがんばってます!!
北小の子どもたちの使命はあいさつで地域貢献をすることです。気持ちの良いあいさつが地域に響くことで、気… ... 続きを読む

トクサンジャー登場!!
6月11日からの1週間は「ふるさと給食週間」です。長泉町の農産物や静岡県の特産品を使った給食を毎日い… ... 続きを読む

充実した読書の時間を過ごしています。
今日の読書の時間は、2年生の読み聞かせがありました。ボランティアの方が楽しい絵本を上手に聞かせてくれ… ... 続きを読む

防犯教室を開きました
警察の方、防犯協会・地域安全推進委員の方々をお招きして、防犯教室を行いました。 悲しい事件がたくさん… ... 続きを読む

6月は落ち着いた生活をし、学習に向かう力の向上を目指します。
梅雨入りが迫り、廊下や階段が滑りやすくなり時期でもあります。右側歩行の励行を呼びかけ、安全で落ち着い… ... 続きを読む

野菜もすくすく育っています
2年生は生活科で夏野菜を育てています。ピーマン、キュウリ、トマトになすと自分が選んだ野菜を一生懸命に… ... 続きを読む

発芽に必要なものって?
5年生がインゲンマメを使って、発芽に必要なものを調べていました。温度や水の量の条件を変えて… ... 続きを読む

北小の自慢の一つは・・・。
北小の自慢の一つは朝の活動です。登校するとすぐにグラウンドに出て運動に取り組んだり、植物に水をあ… ... 続きを読む