
後期のスタート&北小ギャラリー
今日から後期102日間がスタートしました。前期は104日間の予定が83日間に短縮されました。子供たち… ... 続きを読む

地域の支えに感謝です【消毒ボランティア】
今日で前期が終わりました。コロナ禍での学校再開のため、職員一同で消毒作業を行ってきました。そんな中、… ... 続きを読む

北小ギャラリー【1・2年】
今日は1・2年生の掲示物を紹介します。 1年生の廊下には、色とりどりのアサガオが描かれていました。一… ... 続きを読む

素敵な作品!素晴らしい研究!【理科研究・工夫創作】
短い夏休みでしたが、その期間を使って工夫創作や理科研究に取り組んだ子供たちがいます。頑張った子供たち… ... 続きを読む

北小ギャラリー【3・4年生】
今日は、3・4年生の廊下の掲示物を紹介します。 まずは3年生。絵の具で自由に線を描いて作品を仕上げま… ... 続きを読む

学んだことを伝えよう【3年 手話講習会】
3年生はかがやき学習で福祉について学んできました。車いす体験やバリアフリーなど、様々な取り組みを行っ… ... 続きを読む

伝統を引き継ぐために【6年】
秋晴れの日が続き、運動会に向けた練習も順調に進んでいるようです。運動場では、6年生が鼓笛行進のフォー… ... 続きを読む

楽しみにしていた校外学習【2年生 駿河平自然公園】
今日は、2年生の子供たちが楽しみにしていた生活科校外学習です。「長泉の素敵を見つける」ため、ここまで… ... 続きを読む

長北小作品展【6年生・模型製作クラブ】
コロナ禍の中、参観日もなくなってしまっているので、少し学校の中の紹介をしたいと思います。D棟につなが… ... 続きを読む

バスの正しい乗り方は?【バスの乗り方講座 2年】
4連休が終わり、学校に子供たちの明るい元気な声が響きます。今日は2年生の「バスの乗り方講座」が行われ… ... 続きを読む
