北小学校が果たす社会的使命
学校教育には、「学力保障(個の伸長)」と「社会性(ともに生きる力)の醸成」の2つの機能がある。一人一人子供の育ちや個性が違うように、それぞれの学び方の道筋も多様である。教師の役割は、子供一人一人の個性や特徴(学び方・関心意欲・学んだ力等)をよく見取り、自分なりの分かり方を足場にすれば自分で進めそうだという自己有用感を味わわせ「個の伸長」を図ることにある。また、違いや多様な考えを受け入れ、他者とつながり、協働して生きていく「ともに生きる力」を醸成していくことにある。このことは、すべての子供に未来社会を生き抜く基礎力を陶冶するという使命が学校にあり、教育活動によって児童の「生きる力」をより確かなものにすることによって、子供の幸せな人生の最大化を図っていく。
(1) 学校教育目標・経営理念
学校教育目標
自他を大切にし、新しい明日をひらく北小の子
経営理念(合言葉)
あなたが大切
- 居場所のある「行きたくなる学校」(子供)
- 信頼できる「つながる学校」(保護者・地域)
- 子供と向き合える「働きがいのある学校」(教職員)
↓
ウェルビーイングな学校
(2) 学校経営目標
生き生きと伝え合い学び合う子の育成(学びづくり)
- 学びの実感に向けた思考が活性化する単元構想の工夫
- 他者と関わる良さを実感しつながりの中で学びを深める授業の推進と読書習慣の定着
- 健やかでレジリエントな心身の育成
ともに生きる力の育成(心づくり)
- 子供一人一人に居場所や所属感があり、安心して生活できる学級・学校づくりの推進
- 「自他を大切にする教育」の充実
- 安心・安全な学校づくりの推進
チーム力のある学校づくり(体制づくり)
- 地域・保護者との双方向の連携推進
- 子供と向き合う時間を生み出す「働き方改革」の継続と推進
- チーム北小 ~いいね!→笑顔~
(3) 目指す教職員の姿…チーム北小 ~笑顔あふれる教師集団~
- 愛情、共感・リスペクト・感謝と寛容の心でウェルビーイングな学校づくり
- 子供の良さを見つける教職員…子供の自尊感情を高める「受容と共感」の励行
- 子供の良さを伸ばす教職員…子供の自尊感情を高める「承認と賞賛」の励行
- 経営への高い参画意識に基づき協働実践する教職員…グランドデザインの協働遂行
- 子供の変化に気づき、「さしすせそ対応」する頼もしい教職員…不登校・いじめ発見率100%
- 自らを常に省みる脚下照顧の教職員…勤務と服務の厳正と不祥事根絶による信頼の獲得